10月 17

【大津市でインフルエンザが流行期に入りました】

当院でもインフルエンザワクチンの予防接種可能です。

予約不要です。
大津市では、10月第2週からインフルエンザが増加傾向です。さらに患者が増加していく恐れがありますので、感染予防に努めましょう。

●インフルエンザの予防
・栄養と休養を十分にとりましょう
・咳等の症状がある場合はマスクを着用し、咳エチケットを守りましょう
・人が多い場面、高齢者施設や病院への訪問時は、マスクを着用しましょう
・外出後は石けんを使用し手洗いを励行しましょう
・特に高齢者施設や障害者施設で複数人が同室に滞在するときは、こまめに換気しましょう
・発症・重症化を防ぐためにはワクチン接種が有効です

https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/021/1443/g/kansensho/keiho/57898.html

6月 3

PRP用の機材の納入価格変更に伴い

PRPの価格も変更します

これまで18万円+税 198000円だったものを

12万円+税 132000円に引き下げました。

両膝同時にも対応しました

両膝同時の場合23万円+税 253000円に設定しました。

 

 

11月 27

リペアニーズとは

再生医療技術を活用した関節治療としてPRP療法がありますが、リペアニーズはさらに長期的な効果が見込めるように改良された新しい治療法です。PRP療法では血液から細胞の修復を促すPRP(多血小板血漿)を取り出し、すぐに患部に投与します。リペアニーズは取り出したPRPをさらに時間をかけて濃縮・活性化を行い、疾患の治癒力を高める成長因子の数を数倍から数十倍に増やした後で投与するため、より長期的な効果が期待できる治療です。。PRP療法と異なる点は「患部に投与するまで約3週間かかる」点です。採血後、血液を日本国内にある厚生省許可の細胞加工センターに送り、そこで培養・加工を行ってから投与するため、すぐに投与することができません。特に痛みが強い場合は日常生活にも影響が出るため、とにかく早く処置したいという方はPRP療法、時間をかけてもしっかり治したいという方はリペアニーズと今後の治療方針に応じて判断する事をおすすめいたします。

当院では費用は88000円(自費)で提供させていただいてます。

10月 9

10月よりこれまでの0.4TオープンタイプMRIに加え

1.5T超伝導タイプのMRIを導入しました。

より精細な画像が必要なときに対象となりますが、金属により敏感なため

撮影にあたっていろいろ制限があります。

アートメイク、刺青、等のある方は撮影できません(これまでの0.4Tになります。

下着(ヒートテック等発熱素材はだめです、金糸等の使われている下着もダメです)、ネイル、化粧品によっても

制限があります。

早い時間に来ていただければどちらかではこれまで以上に当日撮影が可能ですが、撮影時間は30分かかりますので、

遅い時間に来られた場合は予約をとっていただくことになります。

詳細は当日スタッフにお聞きください。

10月 9

10月よりインフルエンザワクチン接種を開始してます。

3歳以上の方が対象、1回3600円です

高齢者のインフルエンザ予防接種も行っております。

« Previous Entries